忍者ブログ

It's The End

HDLoader(HDL)、HDAdvance(HDA)、Open PS2 Loader(OPL)で実際に動作確認したタイトルを記載

"欧州版"カテゴリーの記事一覧

  • [PR]
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • Zombie Hunters (Zombie Zone: Other Side) (欧州版)

    Zombie Hunters (Zombie Zone: Other Side) (PAL・NTSC)
    2007/03/23

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    ソフト側で50Hz(PAL)・60Hz(NTSC)の変更が出来るのでadrpatcherでNTSC化。
    PR
  • International Tennis Pro (欧州版)

    International Tennis Pro (PAL)
    2007/03/09

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    pal2ntscでNTSC化。
  • Xena Warrior Princess (欧州版)

    Xena Warrior Princess (PAL)
    2006/12/15

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    pal2ntscでNTSC化。
  • Captain Scarlet (欧州版)

    Captain Scarlet (PAL)
    2006/12/05

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    pal2ntscでNTSC化。
  • Dr. Dolittle (欧州版)

    Dr. Dolittle (PAL)
    2006/11/29

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    pal2ntscでNTSC化。
  • Home Alone (欧州版)

    Home Alone (PAL)
    2006/11/29

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    pal2ntscだと不具合があるのでadrpatcherでNTSC化。
    オプションで画面ポジション変更可能。
  • NeoGeo Battle Coliseum (欧州版)

    NeoGeo Battle Coliseum (PAL・NTSC)
    2006/11/24

    OPL0.8で特に設定変えず起動可能。
    ソフト側で50Hz(PAL)・60Hz(NTSC)の変更が出来るのでadrpatcherでNTSC化。
  • Dragon Ball Z: Budokai Tenkaichi 2 (欧州版)

    Dragon Ball Z: Budokai Tenkaichi 2 (PAL)
    2006/11/03

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    pal2ntscでNTSC化。
  • Combat Ace (欧州版)

    Combat Ace (PAL)
    2006/10/13

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    pal2ntscでNTSC化。
  • Raiden III (欧州版)

    Raiden III (PAL・NTSC)
    2006/10/06

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    ディスクの再構築で容量カット可能。
    ソフト側で50Hz(PAL)・60Hz(NTSC)の変更が出来るのでadrpatcherでNTSC化。
  • Robin Hood: The Siege 2 (欧州版)

    Robin Hood: The Siege 2 (PAL)
    2006/10/06

    OPL0.8で特に設定変えず起動可能。
    pal2ntscでNTSC化。
  • The King of Fighters NeoWave (欧州版)

    The King of Fighters NeoWave (PAL・NTSC)
    2006/10/06

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    ダミーデータ差し替えで容量カット可能。
    ソフト側で50Hz(PAL)・60Hz(NTSC)の変更が出来るのでadrpatcherでNTSC化。
  • Saint Seiya: The Hades (欧州版)

    Saint Seiya: The Hades (PAL)
    2006/09/29

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    pal2ntscでNTSC化。
  • Super-Bikes: Riding Challenge (欧州版)

    Super-Bikes: Riding Challenge (PAL)
    2006/09/15

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    ディスクの再構築で容量カット可能。
    pal2ntscでNTSC化。
    タイトル画面までのムービーをスキップしないとフリーズ。
  • Reservoir Dogs (欧州版)

    Reservoir Dogs (PAL)
    2006/08/25

    OPL0.8で特に設定変えず起動可能。
    pal2ntscでNTSC化。
  • Super Dragon Ball Z (欧州版)

    Super Dragon Ball Z (PAL・NTSC)
    2006/07/14

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    ディスクの再構築で容量カット可能。
    ソフト側で50Hz(PAL)・60Hz(NTSC)の変更が出来るのでadrpatcherでNTSC化。
  • Dragon Blaze (欧州版)

    Dragon Blaze (PAL・NTSC)
    2006/06/23

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    ソフト側で50Hz(PAL)・60Hz(NTSC)の変更が出来るのでadrpatcherでNTSC化。
  • Sol Divide (欧州版)

    Sol Divide (PAL・NTSC)
    2006/06/01

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    ソフト側で50Hz(PAL)・60Hz(NTSC)の変更が出来るのでadrpatcherでNTSC化。
  • Homura (欧州版)

    Homura (PAL・NTSC)
    2006/06/01

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    ダミーデータ差し替えで容量カット可能。
    ソフト側で50Hz(PAL)・60Hz(NTSC)の変更が出来るのでadrpatcherでNTSC化。
  • Samurai Shodown V (欧州版)

    Samurai Shodown V (PAL・NTSC)
    2006/05/26

    HDA3.0で特に設定変えず起動可能。
    ソフト側で50Hz(PAL)・60Hz(NTSC)の変更が出来るのでadrpatcherでNTSC化。