忍者ブログ

It's The End

HDLoader(HDL)、HDAdvance(HDA)、Open PS2 Loader(OPL)で実際に動作確認したタイトルを記載

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HDL(HDA)で改造コードを使う
HDLやHDAで改造コードを使いたい場合LaunchELFからXploder(Codebreaker)で改造コードを使う事になりますがLaunchELFの使い方が分からない又は使わずに改造コードを使いたい人はこれが必要。


改造コード使用の流れですが先述しているように筆者の本体はV10基板のためLaunchELFの起動ディスクにHDA3.0を使用しているのでV4~9基板でPS1のソフトを使用した場合と多少異なります。

HDAはDVD版を使用します。

LaunchELFからXploder使用の場合
1.HDAでLaunchELF起動
2.LaunchELFからXploder起動
3.改造コード選択
4.「ゲームCDを入れてください」でそのままOKで決定 (メモリーカードを差したままだとLaunchELFが起動するので抜くか別のメモリーカードに差し替えておく)
5.HDAが起動するので普通にゲームを選んで始める

エックスターミネーター エクストリーム使用の場合
1.エックスターミネーター エクストリーム起動
2.改造コード選択
3.ゲームスタートでディスクが自動で排出されるのでエックスターミネーター エクストリームとHDAを入れ替えて決定
4.HDAが起動するので普通にゲームを選んで始める

HDA3.0以降のパッチが当たっていないと起動しないゲームの場合
CD/DVDLOADER MULTI DISCにHDLを組み込みHDDにMode3 ONの設定でインストールしておきHDA起動までは同じ手順でLOADERからHDLを起動してゲームを選ぶ。


海外版ゲームで改造コードを使う
北米版の場合CMGSCCC.comで公開されているCodebreaker用コードを使うことになると思います。
現在公開されているコードの殆どがV7以降のものなのでV7以上、出来れば最新のCodebreakerを購入するかELFをどこかで入手してください。
改造コードを使う手順はほぼ同じです。
PR

コメント

コメントを書く